top of page
  • 執筆者の写真kumadrolab

[ドローンレースへの歩み]大会参加機体


今回の大会に参加する為に用意した機体は以下の3つ。

その中でもレース機においては、大会運営されていた Yokota さんの BE INTO DRONE の記事を見まくって、何とか機体が用意できました。本当助かりました、お世話になりました。

それでは紹介していきます。

Flypro XJaguraさん

目視飛行のマストアイテム。

練習前には指慣らしの為に 目視飛行であそびます。

FPVの練習をせずに、ひたすら目視で遊んでしまう、誘惑のある機体です!

DALRC XR215さん

去年開催されたドバイでのドローンレースにおいて、いくつもの有名チームが利用していたフレーム。

そんな謳い文句で販売されていたのですぐ買ったわけですが、去年春頃に届いたままずっと、組み立てられることも無くダンボールの中を暖めていた主力選手。

この度、大会に出ることになり、満を持して組み立てられたメイン機体です!

DJI Phantom4さん

空撮コンテストへは、Mavic でもなく、Phantom4-Pro でもない、絞り・SSの設定なんて気にする必要も無い(そもそも機能がない)。

ひとたび空に上れば、映るモノを撮るだけ、細かい事は気にしない実直な機体で参加です!

#dronerace #ドローンレース #XJaguar #XR215

閲覧数:121回0件のコメント

最新記事

すべて表示

くまもとドローンラボ.の説明 くまもとドローンラボは、日本の熊本県にあるドローンに関する研究・開発・教育・普及を行う施設です。同施設は、ドローン技術の発展と利用拡大を目的に、熊本県が支援する「ドローン産業振興プロジェクト」の一環として2015年に設立されました。 くまもとドローンラボでは、ドローンの利用分野の拡大に向けて、ドローンの研究開発、新しい技術やサービスの開発、教育・研修プログラムの提供、

bottom of page