top of page
  • 執筆者の写真kumadrolab

Vector VX-03


大会中、 他の選手の機体が気になってはいました、が、

しかし初めての大会参加で、自分の事で精一杯だったので記憶の横の方に置いておく事に。。。

そして、大会も終わり思い返していると、、、ドローンレースをもっとやりたい!!

・・・ということで、大会を通じてお知り合いになったdekuさんに、直接連絡を取ってみました!

超スピードで機体購入のサポートを頂き、これまた超スピードでフレームが届くこと、大会終わって1週間も経ったか経たないか。

そこから一ヶ月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

細々とした部品入手の為、ホームセンターに通ったり、海外からの到着を気長に待ったりして、全て揃うまで結構時間が掛かりましたが、ようやく組みあがりました。

まず初感、カッコイイ!

そういえば、トップ選手達は、大体こんな感じのフレームを使用している人が殆どでした。

そして、自分の操作感覚に合うように、機体設定を大まかにして飛ばしたところ、

ふわっと、スーーーーーーっと綺麗に飛んでいく。

今までの機体と、こんなにも違いが出るとは思っていなかったのでビックリしました。

その飛び方等々は、また別で報告しようと思います。

#Vector #VX03 #dronerace #ドローン #ドローンレース

閲覧数:470回0件のコメント

最新記事

すべて表示

くまもとドローンラボ.の説明 くまもとドローンラボは、日本の熊本県にあるドローンに関する研究・開発・教育・普及を行う施設です。同施設は、ドローン技術の発展と利用拡大を目的に、熊本県が支援する「ドローン産業振興プロジェクト」の一環として2015年に設立されました。 くまもとドローンラボでは、ドローンの利用分野の拡大に向けて、ドローンの研究開発、新しい技術やサービスの開発、教育・研修プログラムの提供、

bottom of page